TOP Page
製品・サービス案内
Q & A
テクニカル Q & A
オンライン デモ
システムサンプル
体験版等の申込み
各種資料/お問合せ
会社案内
プライバシーポリシー
便利ツール
an5 MailConnect |
は | グローバル・ネットワークの 登録商標です |

|
an5(ファイル暗号化・復号ツール:
File Encryption & Decryption Tool) |
このたび暗号化・復号ツール「an5」の提供を開始致しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■暗号化ツール「an5」開発の背景
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
送信ファイルをパスワ−ド付でzip化してメール添付で送り、次のメール
でパスワードを伝えて復元してもらう。後にPPAPと呼ばれるようになっ
たこの方式は、世の中にかなり広まっていましたが、にわかにこれは
安全ではない、ということになり、政府内でその使用廃止方針が示され、
また日立製作所でも「秘文」の提供停止、グールプ内での使用禁止など、
廃止方針が急速に各方面に広まりました。
この情勢に対応して、既に保有していたS/MIME方式の暗号化・復号技術
を利用、キー長を極限まで伸長、安全性を高めて開発したのがan5です。
(S/MIME方式の安全性・秘匿性は理論的に証明されており、
an5はPPAP問題への真正面からの解決策です)
an5専用HomePageはこちら → https://www.an5file.jp/home
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■暗号化ツール「an5」のポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@エンドツーエンドでの暗号化
共通鍵と公開鍵の両暗号方式を併用したan5電子認証の仕組み
インターネットを経由した絶対安全なファイル転送が可能です。
公開鍵・秘密鍵は認証局を経由しないため永続的に使え、
年次更新料不要で、暗号強度は変わらないにもかかわらず、
極めて安価なS/MIMEセキュリティを実現できます。
A簡単操作で暗号化、復号を実現
クリックだけで簡単に暗号化
ファイル指定からフォルダ指定などあらゆるファイルを暗号化
できます。ダブルクリックで復号 公開鍵暗号方式だから、
パスワードの入力など不要です。自分の秘密鍵で復号可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お勧めの利用方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. インターネットを介して個人情報や企業機密などを扱うとき
第三者に情報を悪用されるリスクや、情報自体を改ざんされる
リスクがありません。
2. 個人用のファイルを安全に保護する目的
自分の公開鍵で暗号化をした場合、自分自身でしか開くことが
できませんのでファイルが流出しても復号することができません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■私たちの想い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私たちはBtoBの中で早くから暗号化技術を活用したメール送受信を
行うソフトウェアを、長年にわたり提供してきました。
暗号化を活かしたパッケージソフト「e-エクスプレス」 では
基幹系のファイル転送、メールEDI等で豊富な実績があります。
またこれは、JCA、全銀手順等が動かなくなるEDI2024年問題への
代替策としても、多くの引合いやご注文を頂いております。
→ https://www.global.co.jp/edi-2024.html
この暗号技術をより多くの人に使ってもらいたいとの願いから
暗号化ツール「an5」を作りました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今後もグローバル・ネットワークは「ITの活用」をテーマに、
ファイル転送やメールハンドリングだけでなく、
各種クラウドサービスとの自動連携などを提供していく予定です。
◆個別ご相談のお打合せも可能です!
製品紹介やデモをWEB会議で実施させていただきます。
お客様の具体的な業務に合わせた、ご提案をさせていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
2022年6月
代表取締役社長 伊 藤 佑 二
an5専用HPはこちら → → https://www.an5file.jp/home
|
このページのトップへ戻る |
|